幼稚園の概要

幼稚園名 東京都公認 たから幼稚園
創立年月日 昭和28年4月19日
設置者 吉澤 秀二
園長 吉澤 さゆみ
住所 東京都杉並区西荻南1-12-12
電話番号 03-3333-9162
職員体制 クラス担任各クラス6名、未就学園児・預かり保育担当4名、各学年補助6名、事務職員1名、英語クラス担当講師2名、バスドライバー4名、バス添乗3名

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

教育の特色

一人ひとりに耳を傾け、子どもたちの気持ちを大事にし、心に寄り添いながらそれぞれの子どもが自信を持って自己表現ができることを目指しています。
「耳」と「体験」から学ぶことを何よりも大切にしています。
家庭的な雰囲気で、四季を感じながら、のびのびと遊び、他人を思いやるこころを育てています。

(1)耳からの保育

1. 音楽リズム、読み聞かせ、英語から得る感性

  • 年少組(3歳児)から、メロディオン・木琴・鉄琴・小太鼓・大太鼓・ハンドベルに触れての合奏指導をしています。
  • 月刊購読絵本を導入し、身近な生き物、食べ物、生活や、ひとの心、そして科学などさまざまなテーマについて、ものがたりとして耳から体験しながら、想像力を育んでいます。
    月刊購読絵本は自宅に持ち帰り、ご自宅で両親にも同じものがたりを読みきかせいただくことを推奨しています。
  • 週三回ネイティブスピーカーが、園内で遊んだり、一緒にランチを食べたりします。
    また、年少から各クラスに英語レッスンがあり、英語を耳から体験しています。

(2)体験からの保育

2. たくさんの行事・園外保育・畑探検遠足

  • ドキドキしながら歌ったり、演奏したり、今までできなかったことができるようになるうれしさ。
    友達と力を合わせて何かをつくりあげた喜び、たくさんの行事から優しい心、強くたくましい身体、経験による知恵を育みます。
  • 大空の下、木々の緑の中での園外保育、畑たんけん遠足(大根堀り、小松菜採り、さつまいも堀り等)を通して食べものへの関心、そして感謝の気持ちが芽生えます。

(3)自然に触れる遊びの保育

3. メダカ池ビオトープ

  • メダカ池には、ヒメダカ、クロメダカが泳ぎ、春にはおたまじゃくしの観察をします。
    池の周りのビオトープに集まるセミやバッタ、ダンゴ虫、バナナ虫などの昆虫を手に取り、やさしく扱うことをとおして、命を大切にする心を育みます。
  • 園庭の桜・梅・イチョウの落ち葉、そして、家庭から持ってきた生ごみから堆肥を作ります。
    作った堆肥を園庭の花壇や野菜にまいて利用することを経験し、自然のリサイクルを理解します。

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

保育時間

月 〜 金
9:00〜14:00
土・日・祝日
休 園
保育時間

*正課活動は、専門講師による、リトミック・音楽専科・体操・英語の指導を取り入れています。
*給食は週3日(月・水・金)です。給食と昼食時の牛乳は希望制です。
*預かり保育については、こちらをご覧ください。

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

クラス編成

満3歳児
1クラス
3歳児
3クラス
4歳児
2クラス
5歳児
2クラス

*満3歳児(4年保育)は、3歳の誕生日から入園できます。
*満3歳児(4年保育)は、2歳児プリスクール「にこにこらんど」もしくは「はなはならんど」でのならし保育を体験してからの入園となります。

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

預かり保育

たて割り保育による年齢を超えた友だちとの関わりを大切にした保育の場です。

2名の専任の先生が担当します。
保育時間終了後16:00までのお預かり「わいわいプレールーム」は、月極めのほか、都度の緊急のお預かりにも対応いたします。(新2号認定者補助金対象)バス送迎有。早朝や16:00以降のお預かり「らくらくプレールーム」は前日までの予約で都度利用が可能です。(月極めも相談に乗ります。)
夏休み・冬休み・春休み期間中もお預かりしています。

Takara Discovery(英語探究お預かりコース)
平成26年より未就園児プログラムで行っていたレッジョエミリアのアプローチを採用しながら、英語での探究型の預かり保育を行います。(新2号認定者補助金対象)

わくわくプレールーム

平常保育日
14:00〜16:00
短縮保育日
11:30〜16:00

*月極め、緊急お預かり
*降園バスあり

らくらくプレールーム

早朝預かり
7:30〜9:00
延長預かり
16:00〜18:00

*前日までに要予約
*杉並区応援券の使用が可能です

プレールームでの預かり時間

【 平常保育日の場合 】
平常保育日の場合
【 短縮保育日の場合 】
短縮保育日の場合

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

課外教室

課外教室の写真

■サッカー教室 TESORO

スペイン語で"たから"という意味の、チーム名"TESORO"。
サッカーを通して、子供たちの"思いやり""我慢強さ""夢中になれる集中力""体力"を培います。
小学生は夏休みに2泊3日の合宿があります。

■体操教室 ジャンプクラブ

跳び箱6段を目指します!
子こどもたちは、からだを動かすことが大好きです。
そして、できないことに挑戦することも大好きです。
できるようになった時の喜びが、自信に変わるときの力が、なによりの"たから"となります。
体操好きな子はもちろん、体操が嫌いな子も大歓迎です!

■Hello Kids!

週1回の課外英語
登録制の週3回の英語クラスとは別に、週1回の課外英語クラスを開催しています。
週3回の英語は、母語を習得するように、日常会話の中で頻繁に使われる頻出語を
いろいろな物語や歌などの中から習得しますが、Hello Kids! は第二外国語としての
英語習得メソッドを採用した会話が主体のクラスです。Genki Englishの教材を使用しながら、
表現フレーズをしぼりこみ、話せるようになるまで楽しく遊びの中で習得します。

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

年間行事

■たから幼稚園の1年

4月 入園式 誕生会(毎月)避難訓練(隔月)
5月 春の遠足 健康診断 歯科検診 さくらんぼ収穫 身体測定(各学期)
6月 保育参観 畑探検遠足 うめジュースづくり
7月 七夕まつり  夏季保育
8月 夏季保育 水遊び すいかわり たて割りイベントDAY
9月 秋の遠足
10月 運動会 健康診断
11月 収穫祭り 畑たんけん遠足
12月 もちつき(隔年) おゆうぎ会 クリスマス会
1月 正月遊び 七草粥 尿・ぎょう虫検査
2月 まめまき おわかれ昼食会
3月 ひな祭 お別れ遠足(年長組) おわかれパーティー(年長組) 卒園式
年間行事の写真

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

給食・水・おやつ

たから幼稚園ではよりよい保育の基盤づくりのために、給食をはじめ下記の安全・安心への取り組みを行っています。

  • 給食は週3日(月・水・金)、その他の日はお弁当です。
    給食と昼食時の牛乳は希望制です。お弁当や水筒の持参を希望される方はお申し出ください。
  • 飲料水は米国製の活水器を使用しており、放射能検査結果の開示をしています。
  • アレルギーをお持ちのお子様はご相談ください。
  • お預かりのおやつに、一部、大地を守る会(放射能不検出、無添加)や西荻窪のきいちご(小麦粉、卵不使用)を採用しています。
イラスト

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

通園バス

通園バスは、ご自宅の近くもしくは停留所からの送迎になります。。
狭い道路の場合も近い場所に停車するように配慮しています。
利用する方の状況に応じて、年度ごとにバス停・コースを決定します。
降園バスは14時と、16時に運行しますので、お預かり保育(わいわいプレールーム)・課外教室後もバスで帰ることができます。 詳細についてはお問い合わせください。

*お預かり保育・課外教室後もバスで帰ることができます。
*現在のバス送迎地域:善福寺1~3丁目、上荻2~4丁目、桃井1~4丁目、南荻窪1~3丁目、西荻北3丁目、松庵1~3丁目、武蔵野市吉祥寺東町2、3丁目、武蔵野市南町4丁目、宮前2、4丁目、荻窪1~5丁目、成田西2丁目、高井戸西3丁目、高井戸東3、4丁目 ※上記以外の地域の方はお電話にてお尋ねください。

イメージ

▲このページのトップ(メインメニュー)へ

育宝会

たからを育むための、保護者の方々で運営されている会です。
隔月程度の定期的な懇談会、勉強会などのほか、ボランティアによる、バザーや秋祭りなどの行事の企画、運営のお手伝いなどもご協力いただいています。

▲このページのトップ(メインメニュー)へ